【DTM速報】 @Disordered Studio
( DTM速報 / DTMそくほう / DTMsokuhou ) 2ch 「DTM板」、「楽器作曲板」、「バンド板」を中心にまとめています。

DTM速報 ロゴ
DTMアンテナ (DTMブログの更新情報)
Powered By 画RSS

トップページ (06/05)

【重要】 DTM速報 移転のお知らせ (11/01)

【2ch DTM板 まとめ】 電気代スレ (10/29)

【Amazon MP3】 ダウンロード250円クーポン配布中 (~2013/11/10) (10/27)

【2ch DTM板 まとめ】 AutoTuneについて語りましょう (1) (10/23)

【おすすめバンド】 2013年度前半 購入・レンタルしたCD 【ロック・ポップス編】 (10/19)

【2ch DTM板 まとめ】 一体どこからがパクリなのか (10/17)

【バンド 作曲法】 パワーコードから作曲する方法 (10/13)

【2ch DTM板 まとめ】 ミキシングが捗るヘッドホン教えてくだしあ (10/12)

【2ch DTM板 まとめ】 音圧総合スレ Part8 (3) (10/10)

【2ch DTM板 まとめ】 ギターの録音方法 2 (3) (10/05)

【2ch DTM板 まとめ】 作曲の手順について (10/03)

【Tmbox】 音源をブログに貼り付ける方法 【ブログパーツ】 (10/01)

【2ch DTM板 まとめ】 適度な勢いで録音/ミックスの質問に答えるスレ (3) (09/29)

【2ch DTM板 まとめ】 マウスでDTM (09/27)

【解決方法】 Windows8のスタートボタンを復活させるフリーソフト 「Start Menu 8」 (09/25)

【DTM入門】 バンド編成のDTMの始め方 (09/23)

【2ch DTM板 まとめ】 ソフト音源で打線組んだwww (09/13)

【2ch iPhone板 まとめ】 LINE ポコパン 攻略・コツ (09/09)

【2ch DTM板 まとめ】 メロディは楽器を使わずに作るのが一番良い (09/01)

【2ch DTM板 まとめ】 - ギターの打ち込み 9弦目 - (1) (08/24)

【2ch DTM板 まとめ】 音圧の稼ぎかた2 (1) (08/17)

【2ch DTM板 まとめ】 ボカロ使って作曲してみようと思うんだけど (08/06)

【2ch DTM板 まとめ】 / 【EDM】 プロダクションスキル全般 【総合】 (1) (08/04)

【2ch VIP板 まとめ】 DTMやってみたいけど何から手をつけていいのか分からない (08/02)

【2ch DTM板 まとめ】 ニンテンドー3DS 作曲ソフト 「KORG M01D」 (07/31)

【2ch VIP板 まとめ】 DTM 楽しくない(-_-;) (07/29)

【2ch DTM板 まとめ】 低価格USBオーディオインターフェイス3台目 (1) (07/27)

【Youtube】 ブログ埋め込み時に再生時間を指定する方法 (07/25)

【2ch DTM板 まとめ】 (打ち込み) ドラムの音作り (07/23)



【2ch DTM板 まとめ】 【MP3】圧縮オーディオファイル総合【WMA】


マスタリング  
マスタリングの全知識 CDから配信まで(CD付き)







編集元 : 【MP3】圧縮オーディオファイル総合【WMA】
URL :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230946937/







1:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 10:42:17 ID:YkPW7rkx

可逆・非可逆 圧縮音声ファイルの技術談義、音質談義、検証、ソフト紹介はこちらでお願いします。


12:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 07:22:46 ID:7zbHs46w

スレタイにOGG入れとけば少しは伸びるだろうに







16:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 14:00:34 ID:qVVEgnvN

ロスレスってボリュームレベルでファイルサイズが随分変わるんだな。
Wavgainで89dBにしてから圧縮したらそのまま圧縮したのより1割以上小さくなった。
MP3でも最終的にMp3gainかけるつもりなら、むしろWav段階でゲイン調整してからMP3作った方が、
ビットレート同じなら音質的に有利なのかな?


17:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 14:13:28 ID:wOrlTPFy

そりゃロスレスじゃなくたってVBRで圧縮すりゃ小さくなるよ
ダイナミックレンジを小さくしてるんだから当然。


18:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 15:05:48 ID:qVVEgnvN

96db.wav、89db.wav、77db.wav(ともに24582KB)を変換して試してみた。

96db.flac 15651KB
89db.flac 13982KB(89.4%)
77db.flac 11047KB(70.6%)

96db.mp3 3565KB
89db.mp3 3431KB(96.2%)
77db.mp3 3399KB(95.3%)


MP3はLame3.98.2、- V 2
確かにMP3でも小さくはなるけど、flacほどの差は出ないね。


スポンサード リンク






19:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 20:24:02 ID:hTHOpvaE

間違って48kHzで取り込んでしまったmp3を48kHz→96kHz→44.1kHzにしたいのだが、ソフトが見つからない
誰か教えてくれないか


20:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 20:53:00 ID:otfQhAlH

>>19
>48kHz→96kHz→

何の意味が・・・?


22:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 21:47:06 ID:hTHOpvaE

>>20
いや・・・その方が劣化が少ないとどこかで聞いた気がして


31:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 19:02:56 ID:f11QeXcb

>>22
ならば、元のCDから取り込むほうが劣化が少ないと言っておこう。


21:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 21:34:11 ID:+lfppLsL

何で今時わざわざWAVをMP3にする必要がある?
HDDなら大容量が安価で買えるのに

飽きたとか大して好きじゃないとかなら分かるが

外付けハードディスク
【外付けハードディスク】I-O DATA 縦置き・横置き両対応USB接続外付ハードディスク 2.0TB HDE-U2.0J








53:名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:09:17 ID:iGU4tzT/

mp3のバックアップをとりたいんだけど、USBメモリとCD-Rならどっちがいいかな?

音質も安全性も保ちたいんだけど…


54:名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 06:07:40 ID:QUO0JDIV

>>53
USBメモリ
sha1sumとか使ってデータ破損の有無を定期的に確かめるといいよ
ELECOM バリュータイプUSBメモリ 16GB ブラック MF-HMU216GBK
ELECOM バリュータイプUSBメモリ 16GB ブラック MF-HMU216GBK


CD-Rは保存状況悪いと数年で読み取り不可になる
TDK CD-R 700MB 48X ホワイトワイドプリンタブル 日本製 50枚 スピンドル
TDK CD-R 700MB 48X ホワイトワイドプリンタブル 日本製 50枚 スピンドル CD-R80PWDX50PB



55:名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 09:45:05 ID:32XJllhK

>>54
USBメモリ買ってくる!
sha1sumもググってみるよ
ありがとう。


「sha1sum」 Google検索結果








56:名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 14:24:06 ID:6THGMf10

3MBの2000ピクセル四方のアートワークをWMP上でwmaファイルに内臓したんだけど、
やっぱり表示されるのは200ピクセル四方のアートワークだから
意味無いと思ってWMP上でアートワーク削除したけど、
内臓時にはほぼ3MB増えたwmaファイルの容量が、アートワーク削除しても1バイトも変わらないんだよね。

表示されなくなっただけで内蔵されたヤツはそのままファイルに残ってると思うんだけど、
それ見る方法って分からんよね。

mp3ファイルならアートワーク削除すると容量減るんだけどね。


57:名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 14:36:43 ID:rEE6hqHO

データとしては消えてるだろ
padding領域として残るか残らないかの違い


58:名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:24:16 ID:YiuKTPU6

WMAにせよID3v2にせよ
消したら上に詰めなきゃなんないという決まりもなければパディングしろという決まりもないので
コーデックの問題ではなく単にツールの問題
どうにかしてくれるツールがあるかどうかは知らないが







89:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:41:00 ID:x2AIuBlu

専用スレが無いからここに書いちゃうけど
WAVとAIFFの音質が違うのは何故でしょう。
自分にはAIFFのほうが実在感のある音にきこえる。

でもwinでAIFFは扱いにくいので妥協してるけど


91:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 18:18:39 ID:p7Ybi7wl

サンプリング周波数やビット数が異なっているというオチでは?


90:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:14:58 ID:3QMHQfyc

中身がリニアPCMなら同じです
ABXテストで確認してください


92:89:2009/05/23(土) 19:45:54 ID:66bmZDfT

>>90
同じリニアPCMですよ。
サンプルライブラリでも両方入ってるのがあるでしょ、あの時点でもう音質が違う。
データ上同じでも、再生処理に違いがあるのかね


94:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 02:25:22 ID:bD5v3wlh

1.WAV
2.1をAIFFに変換したもの
3.2を再度WAVに変換したもの


この3つを聞き比べてみれば?

本来なら1=2=3
1=3≠2ならば、再生機器やソフトがおかしい
1≠3ならば変換がおかしい







95:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 10:51:19 ID:cbFQRbar

質問です。

FreeAudioDubというソフト(無劣化編集を謳ってます)を使って、
WMA9.2の音声ファイル(4分ほど)を部分カット編集したら、
WMA V8のファイル(3分50秒ほど)が出来上がりました。

音質の変化は感じませんし、ビットレートなどはそのままですが、ファイルサイズだけ僅かに増加してしまいました。
(真空波動研SuperLiteというソフトで確かめました)

ほぼ一瞬で出来上がったので再エンコしたわけではないと思うのですが、
無劣化編集ならコーデックの種類やバージョンが変わるわけないと思うし
部分カットしたのに逆にファイルサイズが増加するなんて、不思議です。

エンコやコーデックに詳しい方、これは一体どういうことなのか、ご教示いただけないでしょうか。


96:名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 21:08:18 ID:UT06mc0n

>>95
実はWMAはマーケティングの都合でときどき公称バージョン番号が変更されるだけで
中身の仕様はv2.0(別名4.1)~v9.2まですべて完全に同一の「V2」です
バージョンアップで改良されているのはアプリ(WMPとWME)であってコーデックではありません
(ただしWMA Proは除く)

従ってこの場合はと同じ理屈で、
ツールが勝手にヘッダ内のバージョン表記の文字列を書き直してしまっただけでしょう
中の仕様が同じである以上、v9でエンコしたWMAをv8と言い張っても
特に音は変わりませんし何も問題はありません

>>67のようにこのフィールドを読んで処理を変えてしまうアプリもあるようだが、
 Microsoftがそんなことを推奨してるとは聞いてないのでこれはアプリの方が悪いと思う)


サイズは…意図はよくわからないけど、
FreeAudioDubは編集でASF(内部にWMA/WMVを収めるコンテナ)のパケット切り直す時にパディング追加してる


98:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 13:55:53 ID:RjAi60I6

みんな詳しいのな







100:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 05:29:36 ID:vYspOLhU

今のパソコンで、デスクトップとノートパソコンって、どっちが音がいいかな?


101:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 06:30:35 ID:BGuwMK/h

>>100
ピュアオーディオ向けのUSBオーディオインターフェイスを使ったところ、
ノートでもデスクトップでも音質面は全然大差はない。







102:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:09:24 ID:1CPCdftb

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294284.html
今後の主流はAACで決まりだが、
その次の主流音声コーデックとしてWMAも生き残るがそれ以外は全滅するでしょう。


104:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 19:52:48 ID:sah3W/Zv

>>102
MP3の方がよっぽど早いのは確か・・・。
何故なら、MP3は幅広い互換性があるから。


103:名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 23:36:37 ID:ZCBu7wGc

そうですか。








105:名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 05:53:41 ID:tEk9waLa

「標準MP3形式」ってどういう意味ですか?


106:名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 09:50:50 ID:bPRyFpiX

一般に広く通じる、そんな言葉は無い。
特定ソフト等や特定集団が作った造語でしょ。

昔ごく一部で使われたRIFF/WAVE MP3形式(.wavや.aviと同じRIFFコンテナにMP3データを入れたもので、
拡張子は.wav)
に対して、(普通の)MP3形式のことを、わざわざ頭に「標準」と付けて呼んでるソフトがあったな。
SuperTagEditorとか。

なんか、一部のフリーソフト作者たちでRIFF/WAVE MP3形式を広めようとしてたみたい。
でも今じゃRIFF/WAVE MP3形式なんて完全に廃れてるから、「標準」を付ける意味も全く無いね。







107:名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 06:25:03 ID:J5eH44Yw

[質問]
wmaは、バージョン9.2といったようにバージョンがありますが、mp3は、バージョンがあるのでしょうか?


108:名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 09:14:23 ID:EVja7QPb

>>107
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP3







127:名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 06:02:02 ID:XXltNWCZ

[質問]
スーパータグ・エディターで、たくさんのファイルをドラッグ&ドロップして、
上から、ファイル名の先頭に、01とかつけられますか?
タグのトラック番号を表示させるのではなく。


128:名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 07:49:53 ID:OIl9GIKX

明らかにスレの趣旨にそぐわない質問だな。

連番は可能だけど01じゃなく1になる。
そもそも、それって最早タグエディタである必要ないじゃん。
単なるリネームじゃねーか。リネームツール使えよ。







145:名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 12:28:32 ID:YUYjnZ8p

mp3とかWMAとかDTM板でやるネタか?
ソフ板に有った気がするが



148:名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 21:52:43 ID:OR2ajOzc

>>145
元は自分のサイトで曲を公開するときに
どういうエンコードがサイズと音質のバランスが取れるかとか議論するスレだったんだよ!

どういう検索ワードで来てるのかDTMのでの字も知らないド初心者だらけになっちゃったが







188:名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 04:58:29 ID:R5m6TbP6

Windows 7に入れ替えて、惰性でWinampを入れようとして、ふと考えたんだけど、今これって必要?
元々は大昔に雑誌の音質比較でダントツだったから使っていたんだけど…


191:名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 09:04:14 ID:Lj4UMaHC

>>188
モニタ用途ならfoobar2000を使っとけ。
他のゴミプレーヤーは要らん。


foobarlogo.png
foobar2000








207:名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 23:40:19 ID:Ddu9AuN8

mp3、wavファイルを、できれば直接加工して、
フェードイン・フェードアウトさせたりゲインを変えたりするプログラムをつくりたいのですが、
参考書とか参考サイトを教えて下さい。


CHSPだとありがたいです。


208:名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 00:36:50 ID:zsVeptTQ

wavに対するごく基本的な処理から学びたいんだったらこの辺を読めばいいんでないかい

WAVプログラミング―C言語で学ぶ音響処理
WAVプログラミング―C言語で学ぶ音響処理

C言語ではじめる音のプログラミング―サウンドエフェクトの信号処理
C言語ではじめる音のプログラミング―サウンドエフェクトの信号処理


mp3を無劣化加工するような特殊なことをしたいならコーデック固有の知識を身につけるしかない
もう消えてるけどweb.archive.orgで「最初から説明するInside MP3」を調べるといいよ
http://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.jp/bywnn498/mp3/

本だったら洋書のUnderstanding MP3くらいしか知らない







250:名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 09:15:53 ID:CirYMud0

MP3エンコード用にLame ACMを入れているんだけどLAMEってエンコードだけでなくデコードにも定評ある?

そうならWindowsXPの
デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ→オーディオCODEC→プロパティ
"LAME ACM MP3 CODEC"の優先順位が1位になるように設定した方がいい?

デフォルトでは優先順位は最低近くに設定されているから
MP3を再生させるとXP標準のMP3デコーダーが使われるようになっているはず。



251:名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 11:55:09 ID:2G9OoPHb

iTunesで通常管理はmp3で良いと思うんだけど、
レンタルしたCDとかをリップするのはやっぱりAIFFが良いわけだけど、
それをいちいちCD-Rに焼いて保管ってメディアも無駄だし、アレなんで、なんか良い方法ありませんか?

別のiTunesライブラリ作るとか?


252:名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 13:29:22 ID:2G9OoPHb

あと、いまだにLAME使う必要ってあるの?
iTunesにエンコード任せるのとそんなに差があんの?


253:名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 23:41:37 ID:py4wxj/v

lameも最近はいまいちだがAppleはmp3に注力してないから仕上がりは良くない


254:名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 03:28:53 ID:qZDzkFmx

最近はいまいち?


256:名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:30:35 ID:SgGyDGd8

「最近のLAME」ってのが謎







269:名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 02:10:03 ID:P6MP3rsq

そんなことより俺のID見てくれ。 それだけだ。 じゃあな。







283:名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 17:34:18 ID:y8EXzk8Y

MP3ファイル→CD形式でCDに焼く→再度MP3ファイルとして吸出し
この時最初と最後のMP3ファイルは同じものになりますか?



284:名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 18:29:33 ID:85Q6zQoM

>>283
同じにならないよ。音質劣化するはず。


286:283:2011/01/13(木) 21:05:50 ID:wbMlSS8J

>>284
そうですか。ありがとうございました。


287:名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 14:27:34 ID:oGMQJ+dH

何をもって劣化というのか分からないけど、
かえってクリアに聴こえるように感じる人もあるような







293:名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:09:14.21 ID:a7NEyR1P

すみませんmp3で手持ちのCDや、320kでエンコードされたmp3を192kに再エンコードしたいのですが
やっぱりBatchWOOLAMEでエンコードした奴とでは後者の方が圧倒でしょうか?


294:名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 21:43:48.16 ID:C0zzOb31

BatchWOOが使用してるエンコードエンジンは、FFmpegですよね。
FFmpegは、様々な音声や動画形式のコーデックを1つにまとめた、言わば複合コーデックで、
MP3エンコード機能はLAMEライブラリを使ってます。但し、CBR限定、なのかな?
実際、FFmpegで変換したMP3をバイナリエディタで覗くと中に「LAME3.98.2」という記述がありますよ。

多分、CBRのプリセットだけを使ったLAMEと変わらないと思っていいのでは。
だから320kbpsならFFmpegでもいいのかもね。


でも普通はVBRを使うでしょ? その場合はLAMEじゃないと。
て言うか、音声用なら普通はFFmpegなんて使わない。WMAもAACもあまり性能良くないし。
あれは基本的に、簡単に動画変換ソフトを作るための物だと思う。
それに、フロントエンドとしてもBatchWOOは使いにくい。タグも消えるでしょ?


295:名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:03:52.55 ID:a7NEyR1P

>>294
VBRのプリセット、CBRのプリセットというのはどこで見分けるのでしょう?
プリセットというのはおまかせの事を指すのでしょうか。

自分がした事は
おまかせは手動
ファイル形式はMP3、
ビットレートは192Kbpsを選択
をしてエンコードしたのですがこの設定だとLAMEを使ってエンコードされたと思って良いのでしょうか?


296:名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:32:00.68 ID:C0zzOb31

プリセットはLAMEの話なんだけど。
LAMEで「-b」オプションでビットレートのみ指定した場合と、BatchWOOでの変換がほぼ同じかもね、というお話。

DTMやるような人は音声変換にFFmpegなんてパチもん臭い奴は普通使わないと思うよ。
だからそんなの厳密に調べた人なんて、ここにはいないんじゃないかな?
俺も調べる気ないよ。あれは、お手軽動画変換ツール用の変換エンジン。







309:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 13:01:52.24 ID:aEHOz2B8

最近インターネットラジオでクラシック聞いてるんだけど
320kbpsで配信されてるけど、元音にどのくらい近いのかね?

iTunesのインターネットラジオの「BBC Radio 3」って奴なんだけど…

個人的には、ものすごい透明感に驚いているんだけど


312:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 15:22:13.94 ID:+VntkMBq

320kbpsなら、普通の小型プレイヤー聴きなら十分だろう。
ハイエンドの環境じゃないと差は出ないだろうね。


データを削減する基本的な論理が、人間の耳では聞き逃すであろう音を予め予測して、
データを削減する考えの元での仕組みだから、ハイエンドな環境で色々な音が確認しやすい状況だと差が際立つよ。


314:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 19:00:20.32 ID:Pqshi0Qk

16bit
48kHz
stereo-2ch

このスペックのwavファイルをwmaのロスレスコーデックにエンコードしてファイルサイズを1/2くらいに圧縮したいと思ってる。

でもWindowsMediaEncoderを起動してエンコードしようとしてもロスレスコーデックの中にこのスペックの候補が無いんだ。
24bitだったり、44.1khzだったり、サラウンド5.1chだったりでどれも微妙にスペックを外している。

ロスレスで保存しようと思ってどんぴしゃなものが無いときってどれを選ぶべきだと思う?


315:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 00:40:03.90 ID:pO89iOif

そりゃ、考えるまでもなく、24bit/48kHz/2chだろ。
16→24bitの変更だけなら、要するに0が追加されて各サンプルの桁数が増えるだけ。
非圧縮ならサイズは1.5倍になるけど、可逆圧縮なら殆ど変化しないはず。
音質にも影響しないよね。


316:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 22:41:15.36 ID:0WSmCEVD

>>315
㌧㌧
下手に元データにデータを追加するとロスレスの意味が無くなっちゃうかなと思って躊躇していたけど
大丈夫そうなのね、試してみる(´・ω・`)ノシ







321:名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 00:08:36.69 ID:zuWHpJBQ

iPodとウォークマンどっちも無難にいけるのってやっぱAAC

SONY ウォークマン Aシリーズ メモリータイプ 32GB NW-A866
【音楽プレイヤー】 SONY ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB NW-A866


Apple iPod touch 32GB 
iPod touch 32GB


322:名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 19:05:35.74 ID:VszRd9O+

別にMP3でも…


323:名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 20:45:40.68 ID:V+f9l/7n

無難というならMP3だろ。

AACと言っても、iPodはm4aファイルでウォークマンは3gpファイルだから別物だよ。
iTunes/iPodは3gpファイルを扱えないし、拡張子をm4aに書き換えれば再生はできるけどタグは読み込めない。
x-アプリ/ウォークマンは一応m4aファイルを認識、再生、タグ読み込み可能。
でもx-アプリでそのタグをいじると、m4aのタグはそのまま残して新たに3gp形式のタグをm4aファイル中に書き込むという暴挙に出る。だから使用はお勧めできない。


ちなみに、同じソニーのMediaGoというソフトもAACが扱えるが、こっちはmp4ファイル。
そしてタグはm4aとも3gpとも仕様が違って互換性がない。

AACという音声データ形式は汎用性があるけど、ファイル形式やタグ仕様は皆バラバラだから。
AACは要注意だよ。まあ普通はm4aでそう問題はなくて、ソニーが足並みを乱してるんだけどw


324:名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 21:23:11.07 ID:ll5SzEYA

そもそもAACとかALACはタグエディタでタグいじるときタグの保存にすごく時間がかかるからすげぇ使いづらいんだよ
今までiTunesPlusでエンコしてたけどわざわざ全部Lame320に入れ替えたわ
すごい労力を要したけど


325:321:2012/02/01(水) 04:55:39.63 ID:g3dRlPls

MP3の方が無難か
教えてくれた人ありがとう
すまんがタグって何か教えてもらえると助かる


326:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 08:39:50.65 ID:UHolg7PV

>>325
おいぃぃーw







204:名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 01:25:45 ID:UX1lP/Jb

最近 mp3、aac、wmaも高ビットレートだと違いがわからんから聴く人の好みの問題だと思った





マスタリング  
マスタリングの全知識 CDから配信まで(CD付き)






スポンサード リンク








コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

誹謗中傷、荒らし、その他不適切と判断したコメントは削除、書き込みNG、アクセス制限の対象とし、
特に悪質なコメントや恫喝、犯行予告は、しかるべき場所へ通報、連絡致します。
書き込まれた内容、IPアドレスは万が一のときの為に全て保管させていただいておりますのでご了承下さい。
ご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。


トラックバック
この記事のトラックバックURL



サイト内検索

カスタム検索

Googleで検索
【目次・カテゴリ】

openclose


【全記事タイトル一覧へ】


サイト内検索


カスタム検索

Googleで検索

【はてなブックマーク】人気エントリー

この日記のはてなブックマーク数
タグクラウド
楽天


アクセスカウンター (2010/5/18開始)

現在の閲覧者数:





twitter


メッセージ・質問はTwitterへお願いします。

ニコニコ動画コミュニティ